海辺のカモメ市2019春 出店エントリー
– 日時・場所 –
海辺のカモメ市
開催日:2019年5月11日(土)、12日(日)
時間:11:00〜16:00
会場:レトロ中央広場・親水広場
※雨天決行
– 主催 –
acud.(アキュッド)
acud.jp
2008年から門司港レトロ観光サイト「門司港レトロインフォメーション」を運営。
「門司港+女子フォト」や「テガミカフェ」、季刊誌「門司港レトロ旅手帖 」、雑貨ブック「門司港行くなら雑貨とカフェ」、「雑貨フェス」、「門司港 蚤の市」、「ハンドメイドデイズ」、「天空の参道マルシェ」など様々な企画に携わり、ローカルコミュニティからの情報発信を行なっています。
– 出店内容 –
クラフト、デザイン、 アート、食(カフェ・保存食・ドリンク・スイーツ・パン・野菜….)、雑貨、ビンテージ・古物・古本、ハンドメイド、フラワー・ グリーン、フォトグラフ、ファッション、ワークショップ……..
– 出店資格 –
プロまたはプロを志す方
– 出店日 –
2019年5月11日(土)、12日(日)
※1日での出店も可能ですが、2日間出店できる方を優先します。
– 出店区画 –
Aブース 約2m×1.5m(約3㎡ 間口2m 奥行き1.5m)
会場に設置されている固定テント内のため、テントの設置は必要ありません。ただしテントが高いため、ブースに日差しや雨などが入り込む可能性があります。
※Aブースは区画数も少なく人気のため、Bブースでの出店も可能な方は希望ブースで「A・Bどちらでも可」を選択してください。
※Aブースは複数ブースでの出店は出来ません。1組1ブースとなります。
※飲食で出店を希望の方で調理や加工をする場合はBブースでお申込みください。
Bブース 約3m×3m(約9㎡)
各自でテントを持ち込み設置してください。
※テントは重しで必ず固定してください。
Bブースは複数ブースでの出店が可能です。
キッチンカー (普通車程度)
申込時に車両サイズをその他の欄にご記入ください。
車両が普通車サイズ以上の場合は別途お問合せください。
– 出店料 –
Aブース 1day 5,000円 2days 10,000円
Bブース 1day 6,000円 2days 12,000円
キッチンカー 1day 6,000円 2days 12,000円
– 協賛 –
協賛金 3,000円
協賛して頂いた方の出店情報をフライヤーに掲載します。
ロゴ、住所、電話番号、サイトアドレスのうち、掲載を希望する情報を申込フォームに記入してください。掲載デザインについては当方に一任していただきます。ご了承ください。
– 申込み –
下記メールフォームからお申し込みください。
一次募集:12月5日(水)〜12月25日(火)
二次募集:日程未定(二次募集は行わない場合もあります。)
※申込内容・画像はホームページやフライヤーなどの広報ツールに使用させていただきます。ご了承ください。
※必ずPCからのメールを受信できるメールアドレスでお申し込みください。
エラーでメールが届かない方がいます。
– スケジュール –
お申し込み情報・写真にて選考します。
一次募集:出店の可否を12月28日(金)までにメールでご連絡します。
– その他 –
イベントは雨天決行です。
– 飲食で出店をご希望の方 –
「臨時営業許可申請書」の届出が必要な場合があります。
お申込前に必ず、東部生活衛生課:093-522-8728で申請の要否を確認してください。
※確認・申請をしていない場合は当日出店できません。
※原則各自での申請になりますが、北九州近郊以外の遠方の方で申請が困難な場合は代行申請が可能(代行手数料2,000円+2,300円の計4,300円)です。希望される方はその他の欄に記入してください。
※申請の要否は必ず事前に東部生活衛生課でご確認ください。
食中毒などが起きた場合は、提供した店舗の責任となります。主催者側は一切の責任を負いません。
– 電源・テーブルレンタルについて –
電源・テーブルレンタルは行なっていませんので、必要な場合は各自でご用意ください。
– 告知について –
イベントの告知は門司港レトロ公式観光サイト「門司港レトロインフォメーション」、SNS、WEBなどで行う予定です。
– 駐車場について –
無料駐車場は先着申込順20台です。
– キャンセルについて –
出店確定後(出店決定メール送信後)のキャンセルは受け付けていません。出店料の振込が完了していない場合はキャンセル料としてお申込み内容に準ずる出店料をいただきます。