海辺のカモメ市

海辺のカモメ市 開催のお知らせ
2023年秋
10月21日(土)・22日(日)

時間:10:30〜16:00
会場:レトロ中央広場・親水広場
入場料:無料

海辺のカモメ市2022秋 出店エントリー

– 日時・場所 –

海辺のカモメ市
開催日:2022年10月22日(土)、10月23日(日) ※雨天決行
時間:10:30〜16:00
会場:レトロ中央広場、親水広場

– 主催 –

acud.(アキュッド)
acud.jp
2008年から門司港レトロ観光サイト「門司港レトロインフォメーション」を運営。
「門司港+女子フォト」や「テガミカフェ」、季刊誌「門司港レトロ旅手帖 」、雑貨ブック「門司港行くなら雑貨とカフェ」、「雑貨フェス」、「門司港 蚤の市」、「ハンドメイドデイズ」など様々な企画に携わり、ローカルの魅力を発信しています。

– 出店内容 –

クラフト、デザイン、 アート、食、雑貨、ビンテージ、ハンドメイド、フラワー・ グリーン、写真、ファッション…  

– 出店資格 –

出店内容に該当する方

– 出店日 –

2022年10月22日(土)、10月23日(日) 
※1日のみの出店も可能ですが、2日間出店できる方を優先します。

– 出店区画 –

■ Aブース 約2m×1.5m(約3㎡ 間口2m 奥行き1.5m)
コラボ出店不可。一人1ブースでお申込みください。
会場に設置されている固定テント内か業者テントのため、テントの設置は必要ありません。固定テントはテントが高いため、ブースに日差しや雨などが入り込む可能性があります。
※焼き菓子や保存食などその場で調理しない食も可。
※Aブースはブース数が少なく、Bブースでの出店も可能な方は希望ブースで「A・Bどちらでも可」を選択してください。
※Aブースは複数ブースでの出店は出来ません。1組1ブースとなります。
※出店場所は選べません。

AブースAブース

■ Bブース 約3m×3m(約9㎡)
コラボ出店不可。一人1ブースでお申込みください。
各自でテントを持ち込み設置してください。
※海辺のカモメ市の会場は、海辺のため日によっては風が強い場合があります。テントを設営する場合は必ず重し(20kg×4)でしっかりと固定してください。20kgの重しを4つ設置していない場合はご出店いただけません。(※地面がアスファルト・石畳のため杭は打てません。)
※焼き菓子や保存食などその場で調理しない食も可。
※臨時営業許可申請が必要な品目の方や会場で調理する品目を販売される方は飲食ブースまたはキッチンカーブースでお申込みください。
※出店場所は、中央広場・親水広場のいずれかとなります。場所は選べません。
※Bブースは、2区画(約3m×6m)での出店も可能です。出店料は2区画分となります。
Bブース

■ ワークショップブース 約3m×3m(約9㎡)
コラボ出店不可。一人1ブースでお申込みください。
出店場所はステージ上を予定しています。出店料は無料ですが、物販をする場合は出店料が発生します。
会場に設置されている固定テント内のため、テントの設置は必要ありません。ただしテントが高いため、ブースに日差しや雨などが入り込む可能性があります。
ワークショップに使うテーブルやベンチは運営側で準備します。WSブース

■ 飲食ブース 約3m×3m(約9㎡)
コラボ出店不可。一人1ブースでお申込みください。
飲食ブースは、各自でテントを持ち込み設置してください。
※海辺のカモメ市の会場は、海辺のため日によっては風が強い場合があります。テントを設営する場合は必ず重し(20kg×4)でしっかりと固定してください。20kgの重しを4つ設置していない場合はご出店いただけません。(※地面がアスファルト・石畳のため杭は打てません。)
※当日、火気や発電機を使用される場合は消火器の設置が必要です。必ずご持参ください。持参する消火器の本数をその他欄にご記入ください。
※出店場所は、中央広場・親水広場のいずれかとなります。場所は選べません。
※飲食ブースは、2区画(約3m×6m)での出店も可能です。出店料は2区画分となります。

飲食ブース

■ キッチンカー・販売カーブース
申込時に車両サイズと持参する消火器の本数をその他の欄にご記入ください。
※当日、火気や発電機を使用される場合は消火器の設置が必要です。必ずご持参ください。
※出店場所は、中央広場・親水広場のいずれかとなります。場所は選べません。
※少し傾斜のある場所でのご出店になる可能性があります。↓参考画像です。

キッチンカーブース

– 出店料 –

1day 11,000円(税込) 2days 16,500円(税込)
※ワークショップブースのみ:無料
※1日のみの出店も可能ですが、2日間出店できる方を優先します。

– 申込み –

下記メールフォームからお申し込みください。
一次募集:4月21日(木)〜5月31日(火)

※申込内容・画像はホームページやSNSなどの広報ツールに使用させていただきます。ご了承ください。
※必ずPCからのメールを受信できるメールアドレスでお申し込みください。 エラーでメールが届かない方がいます。

– スケジュール –

多数の応募がある場合、お申し込み情報・写真にて選考・抽選します。
出店の可否は6月7日(火)までにご連絡します。
※キャリアによってメールが届かないことがあります。6月7日(火)までに連絡がない場合はメールにてお問い合わせください。

– その他 –

イベントは雨天決行です。

– 飲食の出店について –
飲食で出店をご希望の方は「臨時営業許可申請書」の届出が必要な場合があります。
東部生活衛生課:093-522-8728に連絡をしていただき、申請が必要かどうかの確認をお願いします。(※確認・申請をしていない場合は当日出店できません。)
また、火気器具や発電機を使用される場合は必ず消化器を持参ください。
※原則各自での申請になりますが、北九州近郊以外の遠方の方で申請が困難な場合は代行申請が可能(代行手数料2,200円+2,300円(一品目あたり))ですのでお申し込み時にその他の欄にご記入ください。(届出が必要かどうかは事前に東部生活衛生課でご確認ください。)
※食中毒などが起きた場合は、提供した店舗の責任となります。主催者は一切の責任を負いません。

– 備品レンタル –
テーブルレンタル(W1800×D450、会議用折畳テーブル) 1台:2,200円(税込、1日及び2日間)
ガーデンチェアレンタル 1脚:550円(税込、1日及び2日間)
発電機レンタル 1台 11,000円(税込、1,500W〜2,000W程度、ガソリン付、1日及び2日間)
重し(20kg×4) 1セット:3,080円(税込、1日及び2日間)
※希望される方は下記の出店お申し込みフォームよりお申し込みください。

– 告知について –
イベントの告知はフライヤー、門司港レトロ公式観光サイト「門司港レトロインフォメーション」、SNS、WEBなどで行う予定です。

– 駐車場について –
無料駐車場は先着申込順30台です。
無料駐車場の許可証がない方は近隣のパーキングをご利用ください。

– キャンセルについて –
出店確定後(出店決定メール送信後)のキャンセルは受け付けていません。出店料の振込が完了していない場合はキャンセル料としてお申込み内容に準ずる出店料をいただきます。

– 出店規約について –
上記出店者募集案内と出店規約をよくお読みのうえ、以下のメールフォームよりお申込みください。→ 出店規約

– メールフォーム –

    海辺のカモメ市 出店規約に同意の上、申し込みます。

            

    ・ 出店名 

    ・ フリガナ 

    ・ Instagram アカウント

    ・ 運営側が紹介するときの紹介用の希望#タグ

    ・ 出店者氏名 

    ・ フリガナ 

    ・ 郵便番号 

    ・ ご住所 

    ・ メールアドレス

    ・ メールアドレス(確認) 

    ・ 緊急連絡用メールアドレス 

    ・ お電話番号 

    ・ 携帯番号 

    ・ 出店ジャンル 

    ・ 臨時営業許可申請書(飲食の方)

    ・ 出店企画内容 

    (詳しくご記入ください)

    ・ ホームページ掲載コメント 

    ・ 出店希望日 

    ・ 希望ブース 

    ・ テーブルレンタル

    ・ ガーデンチェアレンタル

    ・ 発電機レンタル

    ・ 重しレンタル
    ※会場は風が強い場合があります。Bブースや飲食ブースで重し(20kg×4)をお持ちでない方は、必ずお申込みください。

    ・ オープンの(始められた)きっかけ(50文字程度)
    ※新規の方と前回より変更がある方のみご記入ください

    ・ お店や商品の特徴(50文字程度)
    ※新規の方と前回より変更がある方のみご記入ください

    ・ おすすめの商品+お値段
    ※新規の方と前回より変更がある方のみご記入ください

    ・ 画像添付 
    (3枚選択必須)



    ・ その他